saitotak

saitotak

saitotaktakuro.saito@gmail.com

メモです

discord勉強会チャンネル一覧(5/2)

  • 395778882680258561/1228-aws上でnfsを使うときのあれやこれ!
  • 395815500866912256/1228-elasticsearchのクラスタについて
  • 395732528281026560/0106-ad&dnsを構築してみよう
  • 395946966061678593/0105-prometheus-grafanaによるシステム監視を試してみた
  • 398468452769071105/0104-シェルスクリプトってなに?
  • 398789206228336640/0106-とりあえずdocker触ってみよう
  • 399790387159498752/0108-windowsバッチとpowershellを触ってみようぜ!
  • 400262332913025036/0109-hciことはじめ
  • 400620416344784897/0110-archlinuxで一からgui環境を構築しよう
  • 400996352366215168/0111-プロキシ登場までの歴史
  • 401360702343741450/0112-windows小技、wslに関するlt
  • 401370616948588554/0112-できる!iptables
  • 401406686600101899/0113-気軽にvagrantとvirtualbox
  • 401756382522638336/0114-昼のnginx実践入門
  • 402033190375784448/0114-last-final-revenge-iptables
  • 402076750303199232/0114-centos7に公開鍵方式でssh接続しよう
  • 402447487945801750/0115-勉強会発表ための勉強会俺の画面共有を手伝ってくれ!
  • 402790546847956993/0116-dozono-30分クッキング-webサービス編その②
  • 402858457364955139/0117-awsってこんなんやってリソース作るんですよ
  • 403524691714637825/0118-vagrant-provisioner-ansiblelocalでハマった話-連携コード紹介
  • 403884105214984194/0119-aws-cliのあれこれ
  • 404222443348164628/0120-できるarchlinux02
  • 404257525878489089/0120-vmwareのesxiを触ってみる
  • 404597452642189312/0121-dozono-30分クッキング-webサービス編その①
  • 404959932094611456/0122-非エンジニアでもわかるnwの基礎
  • 405337445253644298/0123-let’s-let’s-encrypt
  • 405707062262366208/0124-ながしーがazureに登録するのを見届けてくれ
  • 405874944199753738/0125-基本的なcpuアーキテクチャ
  • 406105987951624193/0127-サーバ管理技術-ipmi
  • 406116738208628746/0126-こわくない-wsl-入門
  • 406982995765886986/0128-いまからはじめるansible-第1回
  • 407064521539190784/0128-サーバ管理技術-ipmi
  • 407521467798913034/0129-じぶんの勉強用さーばをつくってみよう
  • 407524274124095500/0131-一昔前のパソコンについててlt
  • 407524434690441239/0131-freednsを使ってみよう
  • 407559160121786369/0130-esxiを触ってみる02
  • 408606088150384650/0201-ゼロから始めるdbチューニング
  • 408991501830586368/0203-rdoを用いたopenstack-mitakaの構築
  • 409349011913572353/0204-ネットワークの基本の「き」01
  • 409657594953728013/0204-この2つのipアドレスって同じネットワークにいるの?
  • 410009782561406976/0205-インフラ勉強会で始めるgit
  • 410352830168432640/0206-今日から始めるwi-fiチューニング
  • 410700596115668992/0207-windowsとlinuxのオフラインインストールについて調べて見た
  • 411120341394391050/0208-地球に矢印を突っ込む会
  • 411468581679923201/0209-ジョブ管理でcronは限界があったので”rundeck”使ってハッピーになりました
  • 411722380017401856/0210-俺の画面共有を手伝ってくれ!02
  • 411724005876301834/0211-じぶんの勉強用さーばをつくってみよう02
  • 411726041875480586/0212-インフラエンジニアのための英会話
  • 412525055386583040/0213-情報処理安全確保支援士合格教本を読む俺にマサカリ投げる会
  • 413286995377520651/0215-fpgaアーキテクチャとソフトエラー起因の可用性低下
  • 413336270748778498/0214-突発ひっそりiptablesとvbscript
  • 413984629541044225/0216-禊
  • 414132789894447104/0217-独自ドメインのメールアドレスを作ろう
  • 414407336204173312/0218-softether-vpnを使ったインターネットvpnの構築
  • 414407596749881364/0218-ultra-vncを使ったリモート接続
  • 414784857911066634/0219-lteネットワークの色々?携帯電話が繋がるまで?
  • 415130083905241098/0220-vpnってppapじゃないよ!pptpだよ!!
  • 415525850927202315/0221-terraformでinfrastructure-as-codeっぽいことをやってみる
  • 415884682023010305/0222-man-でコマンドの使い方を調べよう
  • 416236474531446784/0223-markdown記述を触ってみよう!!
  • 416237187349217280/0223-ネットワークの基本の「き」02
  • 416614092795805697/0224-英語を煽りで覚えた人による、煽らない勉強法
  • 416975848638251008/0225-インフラエンジニアのための障害対応と顧客報告
  • 417320088580915220/0226-インフラ勉強会への誘い
  • 417679753013886976/0227-wsusのいろは
  • 418068108738166794/0228-ちょっとssoの話するわ
  • 418684075604443136/0301-awsの初期設定を教えてくださあい。の会
  • 418790594052227098/0302-リバースプロキシでwebサーバを集約docker化しよう
  • 419156918037381132/0303-インフラエンジニアのためのoss入門
  • 419507389751099392/0304-初心者向け?curlでいろんなプロトコルを触ってみよう!
  • 419509347215736833/0304-「で、運用設計って何するんですか!?」~『運用☆ちゃん』読書しながら会001
  • 419852485209882634/0305-インフラ屋にjenkinsってどうなん??言うてるオレもわからんわ?
  • 420241570420228108/0306-wireshark入門
  • 420618619614003201/0307-リレーlt「データセンター夜話」第1夜
  • 420969829907038210/0308-リレーlt「データセンター夜話」第2夜
  • 421425876027310091/0309-レミオロメンのecs
  • 421711031941857281/0310-インフラエンジニアのためのlinuxカーネルソースコード読解入門
  • 421711939031269376/0310-いまからはじめるansible-第2回
  • 422016241692311552/0311-【初心者向け】ipアドレスについて
  • 422021011383255041/0311-キャッシュdnsサーバーとしてbindのみを使用している現場でunboundを使い始めるまで
  • 422027906336817162/0310-禊
  • 422383795530891269/0312-dockerを用いたwordpressの構築
  • 422776223383420930/0313-api入門
  • 423133068916948992/0314-lan工事入門編
  • 423520792924651520/0315-ソフトウェアライセンスのお話
  • 423969099950063626/0316-雰囲気でやるbash-script(シェルスクリプト)
  • 424178034862718976/0317-dozono-30分クッキング-webサービス編その③
  • 424353690531659776/0317-無料でサーバーレス&自動化!?ブログを簡単にgoogle-firebase-hostingにデプロイするよー
  • 424355384732549120/0317-僕と一緒にvimの使い方を勉強しませんか?
  • 424567038082809866/0318-wordpressを通してfastlyを使ってみる
  • 424567138670608384/0318-インフラエンジニアのためのエディタ入門
  • 425059133855760394/0319-lteネットワークの色々?mno、mvnoとsimの話?
  • 425060042438606848/0319-【第0回】sre本-輪読会
  • 425307516755509249/0320-今から始めるoracledatabase
  • 425671607592157184/0321-メールにまつわるエトセトラ~トラブルシューティング事例の紹介~
  • 425671671425400832/0321to延期-並列処理の基本
  • 425998569523380225/0322-リレーlt「データセンター夜話」第3夜
  • 426401399962861568/0323-vimを触ってみようの会
  • 426401442723528714/0323-実践ipmiのススメ
  • 426401498348519430/0323-zabbixを使った監視サーバを立ててみる
  • 426926308996546560/0324-僕が会社で使っているdockerの使い方を共有しながら、みんなと情報交換するの会
  • 426926432082722837/0324-rtos向けのスレッドセーフについて
  • 427077560086822932/0325-gitのはじめのいっぽ
  • 427077619599540225/0325-siの立場からのキャリアデザインと転職
  • 427484055970381844/0326-【第1回】sre本-輪読会
  • 427851828588314624/0327-並列処理の基本
  • 428208284110028810/0328-インフラエンジニアの働き方を考える~『職場の問題かるた』読書しながら会
  • 428576470856892416/0329-postfixのsmtpリレー
  • 428918692537958402/0401-【準備用】データセンター夜話第4夜
  • 428942235216904202/0330-oracle-database-のお話
  • 428942392188600330/0330-【趣味】インフラエンジニアのための住宅設計・構築・購入
  • 429282681902333952/0331-httpの歴史とこれから
  • 429288479252545556/0331-システム開発経験談
  • 429288606083842049/0331-脆弱性スキャナvuls(入門編)
  • 429812040807350282/0401-情報セキュリティマネジメント(午前編)
  • 429812141240090635/0401-「業務運用ってなあに!?」~『運用☆ちゃん』読書しながら会002
  • 429812233493807154/0401-リレーlt「データセンター夜話」第4夜
  • 429998430606327851/0402-延期【第2回】sre本-輪読会
  • 430324242286903307/0402-catalystでvlan切るよ
  • 430403853071024128/0403-サーバssl証明書がwebブラウザに信頼されるまで
  • 430729312623132672/0404-初学者のためのプログラミングlevel0
  • 431133717503934464/0405-openldapについて~ldapで遊ぼう~
  • 431480435017777152/0406-学生視点で語るインターンシップ
  • 431947083742707717/0407-やってみようhdd分解
  • 431947128307449866/0407-インフラ勉強会lt大会前半戦
  • 431947165297016852/0407-やさしいキャッシュdnsサーバ
  • 432366662356828180/0408-インフラ勉強会lt大会「わたしの環境紹介lt」-後半戦
  • 432366944511983625/0408-新旧centos比較
  • 432532490092150787/0409-【第2回】sre本-輪読会
  • 432533960631910400/0409-【第2回】インフラエンジニアの働き方を考える
  • 433072819023380490/0410-10進数を2進数・8進数・16進数にする方法を覚えよう
  • 433266859123539978/0411-仮想基盤とふれあうハンズオン
  • 433651561428942848/0412-aws-cliとcredentialの話
  • 434008655617196042/0413-grub2レスキューモードからの復旧について
  • 434414022922731521/0414-情報処理技術者試験直前・午前0突破のための最終チェック!
  • 434414076974727191/0414-ojtの心得
  • 434414126807121932/0414-インフラ基本設計について
  • 434858582765338625/0415-脆弱性スキャナvuls(応用編)
  • 434858747043774474/0415-負荷試験入門
  • 435084256947994624/0416-元秋葉原pcパーツ店員のパーツ選び方講座~電源ユニットメモリ編~
  • 435084310341615626/0416-【第3回】sre本-輪読会
  • 435475388404203520/0417-インフラエンジニアの働き方を考える~第3回『職場の問題かるた』読書しながら会
  • 436056651536007170/0418-vcenter-server-と-vmware-toolsについて話す
  • 436199174359482399/0419-全員参加型!windows大喜利
  • 436582424063901716/0420-httpの歴史とこれから再演
  • 436753480858992640/0420-技術書展4のサークルチェック一緒にやらないか
  • 436932642542452737/0421-ssltls-通信の仕組みをちょっとだけ理解する(仮)
  • 436932729775456265/0421-インフラエンジニアのための脆弱性対応
  • 437259369034285066/0422-2018春セキュマネふり返り
  • 437259460805656587/0422-aiを使って、infra-workshopを分析してみよう
  • 437259578158219274/0422-インフラエンジニアの働き方を考える~第4回『職場の問題かるた』読書しながら会
  • 437607779155312650/0423-【第4回】sre本-輪読会
  • 437959299055222795/0423-【aws】aws-cognitoさわるから誰か一緒にやってくださぁい
  • 438019595798839296/0424-amazon-vpcを触るために最低限必要な知識を話すよ
  • 438019652212359170/0424-インフラエンジニアのためのlinuxスケジューラ入門
  • 438367894192128020/0425-内線ip電話の構築
  • 438630295583850496/0425-linuxで作るソフトウェアルーターとその動向1-?-なぜソフトウェアルーターがもてはやされているのか?-?
  • 438752718685863947/0426-tcp-ipの基礎(前編)
  • 439198229989425153/0427-web攻撃の脅威「xss」、「sqlインジェクション」、「ディレクトリトラバーサル」を知ろう!
  • 439428316806512640/0428-深夜のhanabi大会
  • 439460731558035460/0428-監視の基本
  • 439460795106066432/0428-オープンソースエンジニアのための-windows-入門
  • 439746820197842954/0429-初心者に絶対理解させるdocker
  • 439746902339354625/0429-初心者でも絶対コンテナ操作できるようになるdocker
  • 439746949944705024/0429-docker-入門-第3節
  • 439747074989228042/0429-質問大会
  • 439747185027055616/0429-ゼロから始めるdbチューニング再演α
  • 439981858525020170/0429-仮想マシンって何だっけ?
  • 440095538386436126/0429-docker-composeってなんだろう
  • 440179274406952960/0430-やさしいdnsブロッキング
  • 440179341402308608/0430-インフラエンジニアのための契約形態
  • 440179384024956938/0430-【第5回】sre本-輪読会
  • 440712036813373450/0501-ソフトウェアルータのlagopusを構築して動かしてみよう
  • 440715684935368704/0501-情報処理技術者試験受験反省会
  • 440716242857361408/0501-インフラエンジニアのための中国語講座
  • 440716745167208448/0501-centosの繰り返しのインストールを-kickstart-で手抜きしよう
  • 440860752811917313/0502-word技!
  • 440860797980114954/0502-cissp視点でのセキュリティ