英語を煽りで覚えた人による、煽らない勉強法

スピーカー:inductorさん

前置詞

前後に来る言葉の関係を表す

bitween
2つのものの間

amoung
3つ以上のものの間

into
中にはまる(動きを伴う)

on
どこかの面にくっつく

前置詞はイメージを持つとよい

イディオムで考えると

To take over
取り上げる

Out of order
故障する

(例外?) 日本語でいう「マジ」「ガチ」みたいなの

To make out
いちゃつく

Netflix and Chill

まとめ

基本的な言葉の組み合わせは

  • 動詞の核の意味
  • 前置詞の組み合わせ

でどうにかなる

口語やスラングは説明できない部分がある
→例文と合わせて覚えるといい!

助動詞

動詞の前について意味を修飾する

Can

フォーマル      カジュアル
can not > cannot > can't

メールでは短縮形は使わない

会話(ちゃっと)では
cannot > can't > can not

否定形は意志をもってできない、というときに使う

Be able to との違い

Be able to の方がフォーマル

自然じゃなく聞こえるらしい
※ネイティブ確認済み

過去形、否定形の時に違いが生まれる例

*I was able to eat dinner last night.*できた
I could eat dinner last night. できたけど(何か理由があって)やらなかった

ableability(技能) から来ている
can は可能性を示唆している

(技能的に)できたけど(状況的に)できんかった→couldn't
(技能的に)できんかった→able

Will

一般的には未来形といわれる
意志という意味もある

~するつもりがあるという言い方で使う

I will finish the dinner later. 後で夕飯を食べるつもり
You will die. 余命宣告。なるべくしてなる、どうしようもない
*It will be fine.*どうにかなるっしょ

Be going to との違い

will:意思(こうするつもり)
Be going to:予定の未来(このままいったらこうなる)

May

推定、許可の意味で使う

May I help you? 手伝おうか?
*I may not be coming tonight.*今夜行けないかも。
It may not happen. そうならないかもよ

許可はほとんど自分自身の許可をもらう時に使われる。

スライドから書き足します

Shall

~しましょうか?フォーマルなイメージ Shouldの現在形

Shall we dance? 踊りませんか?
Shall I open the window? 窓をお開けしましょうか?

何か気を使って〜しましょうか?という時に使う

英語の勉強法の話

世の中にはいろいろな勉強法がありますが・・・

あなたが目標としているゴールはなんでしょうか?

相反するスキル

インプット ⇔ アウトプット 速読力 ⇔ 翻訳力

インプット

これが欠けると学習の限界に達し、ボキャブラリー(表現力)に乏しくなる
→単語帳、文法書、小説 など時間をかけて取り入れる
→リスニングや映画鑑賞もインプットに含みます

アウトプット

日本人に最も足りていない。これが欠けると、意思表示ができない

Writing メール、チャット、本やドキュメントの執筆

Speaking 仕事、日常会話など限られた場面で維持する

速読力・対応力

英語のドキュメンテーションに慣れていたり、インプットが十分にあると高めやすい

英語を英語のまま理解できる

継続的にインプットアウトプットを行わないとすぐに力が低下する

It makes sense.

翻訳力

翻訳ができることと英語が話せることは全く別!!!
必要になる能力が違う

日本語力が圧倒的に重要
英語のネイティブと協力して取り組むこともある
文化への理解があるとより良い

(アナ雪の翻訳は口の動きとかと整合性がとれるようにしてるらしい...すごい...)

同時通訳が全然違うこと言ってることもある

会話の1文が長いと通訳は難易度が高くなる!
日本語と英語では話す順番が違うからね!

これらのスキルは英語だけじゃなくて他言語全部に大事!!!

まとめ

  • 自分に必要な能力を選ぶ。
  • 学習の短期目標、長期目標を決める(無理なマイルストーンを設定しない)
  • 余計なプライドは捨てる
  • 取り組める題材から始める(全然興味のない題材を選んでも意味がない)
  • 英語を使って何をしたいか、具体的にイメージする
  • 目標を理解してそれに合ったメソットを用いることが大事!!

自分にあったものをやっていこう!

英語学習とTOEIC

TOEIC(Test of English for International Communication)
国際コミュニケーション英語能力テスト

実はアジアでしか実施されていない
英語圏では知名度がない

英語の理解能力を測るテスト

英語が理解できることが前提の英語圏では使わない

TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は割りと良さそう

TOEICのいいところ

限られた時間を使って英語を処理する能力が鍛えられる
全部読まなくても理解できるようになる
TOEICに必要な語彙自体が、わりと日常生活でも出てくることは多い(さすがにビジネスや日常のシーンを意識している部分はあるだろう)

inductorさんのTOEIC活用法

2,3年に1度受ける
試験準備はしない
毎日英語話す

ネイティブのinductor's彼女の意見

オーストラリア出身らしい
Q.日本人の英会話どう?
A.英語で喋ってくれるのはうれしい。英語で話すことをプレッシャーに思わないでOK。使えたら便利だけどね。でも勉強してるのはいいことだよね!!!

Q.日本人の英語のアクセントはどう思う?
A.いままで喋ったことのある人達はだいたい日本語を強い感じで持ってる人が多かった。カタカナ英語多いけど、ほぼわかる。カタカナ英語はちょっと日本に住んでればだいたいわかるけど、マジネイティブだとちょっとヤバイかも?

Q.イントネーションは海外に出る時に重要?
A.大きな問題にはならない。多くの人が理解できるくらいならOK。中にはなまりに対して否定的な人もいる。でも気にしなくてOK。もし馬鹿にされても落ち込むなよ!

Q.英語で間違ったりしても大丈夫?
A.全然気にしないよ!そもそも私の母語である英語を喋ってくれるってことが嬉しい!ちょっとしたミスなら内容に集中してるから気にならない。もし分かんないことあったら質問するから大丈夫だよ。

ネイティブの人はそのへん寛容(僕らもそうだよね!)だから、どんどん喋ってこ?

お互いに、その人本人を理解しようって言う心が大事だね!

お互いの文化について話ことは、できないなりにも表現しようという意志が働くので、とても良い勉強になります。
英語と日本語のDiscordグループもあるよ!

Q&A

ツールのUIを英語にするのは?
→視覚的に認識しだすと意味がなくなってしまう
→OSごと英語にするのはアリ?

知らんけど。に対応する英語は?
Just sayin'

使える表現

メリットデメリット
Pros and Cons

時と場合による
It depends

前者は・・・
後者は・・・
What do you think about Toyota and Honda?
The former has ...
The latter has a very good.....