man

Linuxコマンドについての説明が見れる。 オンライン上を参照しており、ネットワークへ出れない環境だとエラーが帰る。 デフォルトは英語であり、他言語にするには別途パッケージを導入する必要がある。

使い方

$ man -k ssh # 検索 $ man ssh # 閲覧 $ man 1 ssh # 閲覧(詳細は"セクションについて"を参照) # 閲覧後は[q]で終了

日本語化

yum install -y man-pages-ja

セクションについて

manにはセクション(章番号)があり、以下のように定義されている。

*説明(CentOS7.4.1708 man man より)和訳 (Google参考)
1Executable programs or shell commands実行可能プログラムまたはシェルコマンド
2System calls (functions provided by the kernel)システムコール(カーネルが提供する関数)
3Library calls (functions within program libraries)ライブラリ呼び出し(プログラムライブラリ内の関数)
4Special files (usually found in /dev)特別なファイル(通常は/ devにあります)
5File formats and conventions eg /etc/passwdファイル形式と規約 例えば、/etc/passwd
6Gamesゲーム
7Miscellaneous (including macro packages and conventions), e.g. man(7), groff(7)その他(マクロパッケージや慣習を含む)例えば、man(7), groff(7)
8System administration commands (usually only for root)システム管理コマンド(基本的にrootしか使えない)
9Kernel routines [Non standard]カーネルルーチン[非標準]

これは、同名のコマンド,ファイルを区別するために用いられている。 例えば、shadowを検索してみると

[user@iw-CentOS7 ~]$ man -k shadow # 検索 : # 略 shadow (3) - encrypted password file routines shadow (5) - shadowed password file : # 略 # 目次 (セクション)  説明

shadow (3)shadow(5)が存在することがわかる。 これは、ライブラリ内の関数shadow特殊ファイル/etc/shadowについての説明があるという事になる。 引数を省略した場合(man shadow)はセクションが若い方、つまりライブラリ内の関数shadowの説明が見れる。 特殊ファイル/etc/shadowの説明が見たい場合は、man 5 shadowと明示してやらないといけない。