20190403-PCパーツとかのいろんな規格とかのお話

ref: https://wp.infra-workshop.tech/?p=5543 

SSD

  • 最近色々増えてきました
  • そもそもこいつら何?

SSD - 2.5インチタイプ

  • コネクタ: シリアルATA
  • 電源別
  • 300 MByte/sec で読み書きできる
  • ホットスワップできる
    • オンライン交換可能

M.2 - M.2に刺す奴

  • 形が基板
    • マザーボードにねじ止め
  • ホットスワップ不可能
  • PCIe直刺し、NVMe命令で通信
    • 3.5 GByte/sec で読み取りできる
      • WD Blue
      • Intel 60p
  • M.2の端子かつSATA命令で通信する
    • WD Green
    • 面積食わない
    • 内蔵できる
    • 熱を持ちづらい
      • NVMeは発熱しやすい
    • ワークステーションはM.2になってきている

余談無線モジュール

質問タイム

サイズについて

  • 22x42mm が一番小さい
    • TOSHIBAからNVMe通信のが出るリリースあり
  • 22x100mm とかがワークステーションに詰まれていたり

mini PCIeとは

  • M.2のひとつ前の規格
  • ほとんど無線 or mSATAのSSD

Q. チップセットの説明にあるSATAのポート数はM.2とSATAポートと共有するんですか。

  • 基本共有はしなかったと思う
    • SATAはSATAでもってる
    • マザボ次第という印象

自宅NASにSSDって勿体ないでしょうか

  • そんなことは無い

DDR4 Optane SSDについて

  • メモリの中でも不揮発性

    • NVDIMM
      • サーバーメーカーが積極的に
  • 1本当たり容量が大きい

  • 不揮発性

    • 万が一の場合も消えない
  • メモリ - NVDIMM - NMVeみたいな立ち位置

    • 一旦書き込んでしまうキャッシュ利用とか
  • デメリット: オフラインじゃないと交換できない

  • 伸びていくと思う

    • 私もそう思う!!
  • cutlerさんより

: そのうち、数100GB のデータベースをオンメモリでやる感覚で使えるようになるはず
  • Sayaka/さやかさんより
: optaneさんは従来の役割のSSDではなく、システム全体を高速化するSSDという認識。最近はメモリソケットにもさせるものもあるよね。 高速化のソフトウェア側のしくみとして以下のようなものがあります。 Intel: Intel SRT AMD: fuzedrive ,StoreM

Q.花火さんはラズパイ類とかって興味持たれてますか?

  • はい
    • 2, 2+が家にあるが、放置している(rasbian入れて)
    • SDカード使う, ARM使う...遅い
    • ワット単位の効率は良いので使いたい

Q:メモリのランク数は何を表しているのでしょうか。(シングルランクとかデュアルランクとか聞いたことがあるけど、どのような制限があるかわかってない)

  • 片面実装1ランク、両面実装2ランク ではない
    • 1つ 64bit - 1ランク
    • 2つ 64bit - 2ランク
  • 初期のCore iとか相性が大きかった
  • AMDだと両面実装認識しなかったりする
  • Core 2世代も...
  • めちゃくちゃ参考になるセンチュリーマイクロ社長さんの話: https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/century_micro/1053794.html 

Q.小型PCで64GB RAM乗せれるマザボでお勧めってありますか?

intel AMTについて

  • IPMIみたいなものかー
  • あんまりオススメしない

どうしてNutanixなのですか?(ど素人です)

Q.これから熱いパーツ予想は!

  • ネットワークかなあ
    • 長らく停滞していたが、市販品が出回ってきた
    • 私も10Gbps移行したいなあ